すき間:パフォーマンスに大切なこと

FOUR LEAF SOUND poetry soul Blog

MV撮影の練習をしていて、最近、「隙間」のことをよく思う。

音の隙間を意識して演奏すること。

隙間を聞いた上で、次の音の選ぶ。

どこに着地させるか。

それがうまくいくと、
心地いいグルーブ感がうまれて、

揺るがない空気感になる。

でも、大体が、隙間を聞く余裕がなく、
音を鳴らしすぎてしまい、

説得力や心地よさが半減する。

グルーブが微妙になる。

ブラック系の音楽では、
「グルーブ」が命。

同じピッチで歌っていたり、演奏していても、
グルーブが

“not in the pocket”
落ちたいところに落ちてなければ

何だか、ジャンルとして、しっくりこない。

表面だけをなぞってる音楽になってしまう。

尊敬するアーティスト、D’Angeloを聴きながら、
グルーブのことを思う。

グルーブが気持ち良い
=音と音の距離感が絶妙。

D’Angeloは音と音の距離がホント心地いい。

彼の弾き語り音源
ここ1年ちょっと、聴きながら、苦手な弾き語りを、どうしたらベターにできるか、

考えてる。

それで「隙間」

隙間を意識すると、1音1音大切にできて、演奏していても、すごい楽しい。

「隙間」から生まれるものに、
もっと注目していけたらいいな。

 

by Murabayashi