ビデオ撮影 in 札幌:「ポエトリーソウル」に大切なこと

FOUR LEAF SOUND poetry soul Blog_mvsapporo

昨年11月、ビデオ撮影のため札幌に行ってきましたが、
前回は、「これ」と思うサウンドにたどり着けず、

今回はそのリベンジ。

限られた時間の中で、どれだけ出来るか。。

不安はありつつ、再度行ってきました。

雪の世界にいたことが夢のようで、
ほぼスタジオにこもってたけど、

かなり実りのある時間で、

協力してくれた、グレインミュージック大山さよさん&さんには、心から感謝。

彼らの理解と協力なしには、
リハも撮影も成り立たない。。

撮影自体は、前回があったからこその、今回、って感じで、

お互いの人柄や音楽性への理解が増していたので、

いろいろスムーズにいった。

そして、撮影がスムーズにいったからこそ、
自分のパフォーマンスへの気づきと課題が、より明確になった。

特に、1日目の収録が終わった時点で、大きな2つのことが心にひっかかってた。

1つは、曲へのアプローチが曖昧だったこと。

曲の役柄とか、attitude/振る舞いが不確かで、
楽曲のカラーリングが甘かった。

今回の four leaf DIG ビデオ撮影、楽曲は、

is this real?” と “大丈夫

結構ビート感が、それぞれ違うので、振る舞いも変えたいところを、

なんとなく雰囲気で歌っちゃって、
同じ感じになってた。

楽曲そのものの空気感は全然違うのに、
それを逃しちゃうなんて。。もったいない。。

その曲の「役柄」の理解って、演技と一緒だなとも思った。

最近よく、演技のワークショップに参加するようになって、
いろいろなことを、音楽に適応できてるけど、

これも、同じ。

役者さんが、演じる役柄の人物像とかバックグラウンド、性格を掘り下げていくように、

自分も、その楽曲のキャラクターや性質を心に留めて「表現」したい。

何となく雰囲気だけで演じてしまわないように。。

もう1つ大きな反省は、楽曲をちゃんと語れてなかったこと。

「詩人」なのに、語りたいと思って並べた言葉達を、
表現出来てなかった。

うまく歌わないと。。って思いに気をとられて、
「言葉の表現」が抜け落ちてしまって、

歌詞や音のストーリーに説得力がなくなってた気がする。

1番大切なのに。。

この2つの要素、

楽曲の「役柄/attitude」と「言葉」っていう、

“poetry soul” と掲げているFOUR LEAF SOUNDにとって、

核となるめっちゃくちゃ大切な要素が、

撮影のプロセスの中で、こぼれ落ちてしまっていた。

「歌う詩人」として、言葉の世界観やストーリーを語っていきたい、っていう、

今やってる全ての活動の動機が、落ちてたなんて。。

これは、DIYをやってて、1番難しいなと思うところでもあるけど、

「表現」に集中するのが難しい。

パフォーマンス以外に、労力や心を注がないといけないことが多くあって、
ふと気づくと、1番大切な「表現」が置き去りにされてる。

このバランスは、自分が学んでいきたいところで、言い訳には出来ない。

今、自分が心向けるべきことは、何なのか、

moment to moment、理解して、ちゃんとそこに心を注ぎたい。

 

by Murabayashi

 

関連ブログ:
ミュージックビデオ撮影 in 札幌:共有すること
ビデオ撮影 in 札幌:コラボ 共に旅をする楽しさ